設置の時についた石膏ボード壁の穴をきれいにする方法


祈り雲の設置には、賃貸のお住まいに配慮して、

壁に傷がつかない方法を採用しています。


三つ渦(小さいザイズ)の場合ですと画鋲で、

五つ渦と八つ渦の場合は、石膏ボード用のピンです。

どちらも、壁に残るのは1mmほどの小さな穴ですが、

借りていたお部屋を出る時には、

その小さな穴も消したい人もいるかと思います。

原状回復費が発生するのか気になったりもしますよね。

ちなみに、この原状回復ですが、

一般的には、

画びょう程度の穴は、

通常の生活を過ごす中で発生するもの、とされています。

下地ボードの張替えが不要な程度であれば、

「通常の住まい方、使い方をしていれば発生するもの」とされており、

借主に修繕の義務は発生せず、修繕費用は貸主の負担となります。


…しかし、穴が大きいか小さいかの判断は大家さんの主観も入るので、

できれば、穴を消して出ていきたいな、、

と心配性の人は思うのではないでしょうか?


とにかく、穴を白いもので埋めればわからなくなるのですが、

市販されているものでは、

"クロスの穴うめ材スーパー"という

石膏ボード壁の補修材があるようです。


ホームセンターでは置いている店とそうでない店があるようです。

使い方は簡単で、適量を壁の穴に付けて、なじませるだけ

これで、目を凝らして見ないと分からなくなります。

、画鋲の穴を埋めるにはノズルが大きすぎるので、

適量を穴に詰めていく作業になるかと思います。

少しだけ集中力がいりますね。

リンク(amazon):クロスの穴うめ材スーパー


というわけで、

今回は市販されている石膏ボード壁の補修材をご紹介でした。

もし、壁の穴がどうしても気になるという方は、ご検討ください。