毎年この季節はバタバタしてます。
理由は確定申告なんですが、
事務仕事を後回しにする癖があって、
いつも大変なことになります。
元々、苦手なので、
できるだけシンプルにやってきたのですが、
昨年から決済方法を変えたことで、
システムがだいぶ複雑になりました。
僕の仕事の場合、
その事務処理自体が
価値を生んでいるわけではないので、
どうしても時間を割かれてる感じが
してしまう訳なんですが、
インボイス制度も始まるし、
勉強しないといけないですね。
というか、複雑さをなんとかしてほしい。
ところで、最近、
作業場の近くで熊を見ました。
冬眠してないみたいです。
というかお腹が減って眠れないようで、
ひたすらキョロキョロしながら
食べ物を探している様子でした。
しばらくして繁みに消えていきましたが、
本物は20m離れてても怖いですね。
しかし、
餌がないというのも不思議な話です。
山には熊の食べ物は沢山あるはず…と
何も知らないと思いがちですが、
人の生活圏にまで入ってきて
キョロキョロ餌を探す熊を見ると、
実際はかなり厳しいという事が分かります。
人間のほうも食料の問題がジワジワきてます。
食品の値段が上がってきていますよね。
農家さんの話しによれば、
燃料費も上がり、
肥料が入って来なくなったとのこと。
庶民にはその深刻さは分からないとはいえ、
価格上昇という形で、
その影響がじわじわと
見え始めているのは確かです。
ベランダで野菜でも作ろうかな…
と思う今日この頃です。